先日、八百屋塾の江戸東京野菜生産農家ツアーを案内した時、東向島の大喜青果の阿部敏さんが、寺島ナスのキャラクター寺島茄子之介のTシャツで参加目立っていたが、その時に、てらたま協議会が発行した「てら・たま1号」をいただいた。
阿部さんに、当ブログへの掲載につき了解をいただいた。
折りたたみのコンパクトなものだ。
上の画像をクリックする
寺島・玉乃井協議会の中で、寺島ナスでのまち興しに尽力された方々が、思いを伝えている。
高木新太郎てらたま協議会会長、大喜青果の阿部敏さん、事務局長の牛久光次さん、「寺島茄子之介」生みの親の石川良男さん達だ。
読み切った裏には、「寺島なす 食べ処まっぷ」が掲載されている。
皆さんの努力で今年は2店舗増えて22店舗にまで発展した。
上の画像をクリックする
昨年は、寺島なすサミット2014で、盛り上がっていたが、今年も健在のようだ。
毎日新聞の首都圏版が寺島なすを伝えてくれていた。