2015年09月02日

府中市駅近くの、イタリアン「LA VITA」で、濱口シエフにお会いしてきた。


府中御用ウリの栽培をお願いしている石川孝治さんと、石川さんの地元の小学校、府中市立本宿小学校で、試食の授業を行ったことは、当ブログで紹介した。

盛り上がった授業を終えて、松下雄太校長にご挨拶をして失礼してきたが、11時30分を過ぎていたので、東京農大の佐藤千晴さんを府中駅まで、送っていくついでに食事をしようと、石川さんを誘った。

駅の近くに、石川さんの野菜を買いに来るシェフがいて、7月にお会いした時に今度伺いますと云っていたので、石川さんに、予約の電話を入れてもらった。




1-1.JPG

甲州街道から一本入ったところにある「LA VITA」で、濱口嘉明シエフにお会いしているのを思い出したのだ。

車は、甲州街道沿いのビルのパーキングに入れて、3人でイタリア国旗がはためく「LA VITA」・・・。





2-1.JPG

ランチには、自家製パンとサラダとスープが付いていた。

上の画像をクリツクする。
焼き野菜
石川さんが栽培した、味むらさき(ナス)




3-1.JPG

上の画像をクリックする。
石川さんは、日替りランチを注文
ナスとトマトとワイルドトマト、ゴーヤが入っている。





4-1.JPG

こちらは「アストリチャーナ」を注文
石川さんのロメインレタスのシャキシャキ感が美味しい。パスタは自家製と云う。
焼き野菜
バナナピーマン、味むらさきのナス、バジル、
バナナの形をしたカラフルピーマンだそうだ。




5-1.JPG

石川さんの
「府中御用ウリ」のシャーベット
府中御用ウリの栽培は5年目、今年の出来は良かったので、メニュー開発用に、付き合いのある蕎麦屋さんにも提供したようだが、当店のシャーベットは美味い。

上の画像をクリックする
ケンタッキーカーネルミントがワイルト

石川さんは、ハーブの石川として有名だが、珍しいレストラン向けの野菜を色々栽培している。




6-1.JPG

ランチの時間帯で、忙しく料理を作っていたが、濱口シェフと立ち話。

濱口シェフご馳走さまでした。
又来ます。



posted by 大竹道茂 at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | その他関連情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック