2015年09月15日

錦糸町の駅ビル「テルミナ」で、9月18日(金)〜10月4日(日)まで、「江戸東京野菜」の料理が登場する。


錦糸町の駅ビル「テルミナ」で、9月18日(金)〜10月4日(日)まで、オータム・グルメ・フェスタとして、「江戸東京野菜」のお料理が登場する。

テルミナで美味しい秋を満喫しましょう! のポスターが、店内に張り出された。

この企画、4月に、(株)ロケーションリサーチの瀬川雄貴社長から、企画の提案があってから、江戸東京野菜の栽培現場も見ていただく等の準備を進めていた。

テルミナでは、プレゼンテーションも行ってきたが、この季節に収穫する、江戸東京野菜と云うことで「寺島なす」「東京うど」「しんとり菜」、伝統野菜野「後関晩生小松菜」を、使っていただくことになった。





1-1.JPG

上の画像をクリックする


【江戸東京野菜フェアメニューのご提供】
 テルミナ5Fの飲食店
「天ぷら船橋屋」「築地玉寿司」「Cieloy Rioヒガシ」「おぼんdeごはん」「つきじ植むら」「なんくるないさー(沖縄料理)」「吉祥庵」「HOMELLA TEXACO」と、

テルミナ3の2F「酒・肴・四季の蔵」にて、
 江戸東京野菜を用いた期間限定メニューをお楽しみいただけます、





2-1.JPG

【パネル展示】9月11日(金)〜10月4日(日)
 テルミナ5Fにて、墨田区に縁ある寺島なすとそれを復活栽培した小学生の物語を、江戸東京野菜についてパネルで紹介しております。

上の画像をクリックする
【江戸東京野菜講座】9月19日(土)14時00分〜14時40分、16時00分〜16時40分
 テルミナにて、上原恭子氏とのトークショーで、江戸東京野菜の魅力と楽しみ方を紹介します。参加は無償です。
 講座にご参加の方、先着で滝野川ごぼうをプレゼントします。

【江戸東京野菜の販売】9月18日(金)〜10月4日(日) テルミナB1Fの九州屋にて、江戸東京野菜をお手頃価格にて販売いたします。
 尚、お取り扱いお野菜は、期間中に入手叶う下記お野菜から、青果店がご判断。
  (しんとり菜、東京うど、後関晩生小松菜、滝野川ごぼう、内藤かぼちゃ、早稲田みょうが)






3-1.JPG

上の画像をクリツクする
先日、近くまで行ったことから、テルミナ5階「たべテル」で食事をしたが、すでに、同階にはポスターの他、
「江戸東京野菜野復活物語」、墨田区の伝統野菜「『寺島ナス』復活物語」と「『江戸東京野菜』とは」、「オータムフェスタ使用の江戸東京野菜」の大きなボードが人目を引いていてた。



posted by 大竹道茂 at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック