2015年10月06日

江戸東京たてもの園の「かわいい畑」、江戸東京野菜コンシェルジュ清水さんからの報告。


小金井公園内にある江戸東京たてもの園の「かわいい畑」で、江戸東京野菜コンシェルジュ協会が、東京の伝統野菜「江戸東京野菜」を栽培している。

日々の管理は、江戸東京野菜コンシェルジュの清水博史さんが、見回ってくれていて、月に1度、報告書を「江戸東京野菜たてもの園」に提出していて、私にも送ってくれている。

しばらく、「かわいい畑」について、紹介していなかったので、ここに報告することにした。





sdfaチャ.JPG

上の画像をクリックする
写真で構成されているレポートは、前回との生育の変化を比較していて、分かりやすい。

1人で作業をしていると、来園者が寄ってきて、色々な質問をしてくれるそうだ。
それは、「続きを読む」の、清水さんのブログ「綱島おばあさんの小さな畑」に生かしているという。



1-1プチャ.JPG

来園者の質問は、
「昔の農家、農耕、主婦の生活、江戸でできた野菜の種類、伝統のいわれ、お料理方法や生活などなど。」

上の画像をクリックすると、清水さんのブログ----

posted by 大竹道茂 at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 小金井市での取り組み
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック