2015年10月29日

西武立川のジャンボカボチャは先日収穫され、立川市農業祭に出品されるのを待っている。


帰りの電車で居眠りをして乗りこし、その帰りの電車の車窓から発見したジャンボカボチャ。
JA東京みどりの原省三部長代理に、畑に連れて行ってもらって写真を撮ったことは当ブログで紹介したが、
何時になったら収穫するのかと気にしていたが、ハロインを前にようやく先日収穫された。





1-1.JPG

栽培者は、農業後継者の村田健一郎さん。

上の画像クリツクする
収穫されたジャンボカボチャは、農業後継者グループ、立川市農研会のカボチャ部会のメンバー達が各地で栽培しているもので、

11月7日8日の両日、国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンで開催される立川市農業祭に出品される。

このカボチャ、「ジャンボカボチャコンテスト」として、来場者の前で計量され、順位が決まるが、

村田さんのジャンボカボチャは何位になるのか、楽しみだ。


posted by 大竹道茂 at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 立川市での取り組み
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック