2016年01月10日

山本ファームに、今年も「桜菜」と「桜わさび菜」を送って戴いた。


山梨県塩山の農業生産法人・山本ファーム有限会社から、同社のブランド野菜「桜菜」と「桜わさび菜」を送って戴いた。

同社は山梨県で認可第一号の農業生産法人で、塩山を中心に無農薬で安全な食を考える栽培により、野菜や果物を生産している。





0-1.JPG

「桜菜」と「桜わさび菜」、桜を冠した野菜だが、桜菜と云う品種があるわけではなく、同社のブランド野菜として、同社の農産物を販売する売店も「桜屋」で、「桜」は同社のブランドイメージだ。。

ブランド野菜と云っても交配種ではなく、同社が10年かけて品種を安定させた固定種で、4月初めには、菜花としても頂けるようだ。

桜菜をネツトで引いたら、若いお嬢さんの写真がたくさん出てきて、その写真の中に、同社の「桜菜」も紹介されていた。



1-1ャ.JPG

「桜わさび菜」は、「桜菜」の変異種で、辛味があることからわさび菜としたと聞く。
アブラナ科カラシナ種のワサビ菜とは違う。

加熱すると辛味が飛び、春を伝える野趣を感じる。





3-1プチャ.JPG

霜降りキウイ(ヘイワード)も山本ファームのヒット商品。

キウイフルーツは、収穫後に追熟して糖度を上げて食べる果物。
山本ファームでは降霜が作物の味をよくするという一面を利用、またキウイは樹上での糖の蓄積が11月下旬がピークとなっていることから、降霜と糖度の関係にとことんこだわり、11月の終わりから12月の始めに収穫したという。

酸味がほどよく、旨味・コク共に大変濃い美味しい出来となったとあった。

お問い合せ 山本ファーム 〒404−0041山梨県甲州市塩山千野4221
電話 0553−32−3002  FAX 0553−32−1788

posted by 大竹道茂 at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 全国の仲間の話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック