2016年01月12日

江戸東京野菜「東京ウド」の「室(ムロ)見学&収穫&ウド尽くしの会」に参加しませんか


江戸東京野菜コンシェルジュ4期生の田代由紀子さんから、メールをもらった。

田代さんがお手伝いをしている、小平のウド農家・小野久江さんの「にごりや体験施設」で、今年も16日に、この季節ならではのイベント 「ウド室見学&収穫&ウド尽くしの会」を行うという。

ウドの収穫体験をさせる農家はまずないので、皆さんに体験してもらいたくて、当ブログでも案内します。

小野さんのお宅は、平成2年、御大礼の諸儀式として執り行われた大嘗祭に庭積机代物として東京を代表して「東京うど」を供納した名門。

久江さんは「都内産農林水産物を使用した料理コンクール」で最優秀を受賞していて、その後、審査員の向笠千恵子先生を案内したことがある。

今回の企画は実際に真っ暗なウド室に降り、 収穫を体験していただいたあと、
お料理は定評のある久江さんが、ウド農家ならではの素朴なウド尽くしランチをつくって、参加者に楽しんでいただくという。




1-1.JPG

上の画像をクリックするとGoogleマップから「にごりや体験施設」

貴重な機会です!ぜひ、ご参加ください。
お申込は、田代由紀子さんまで
vegefru.tashiro@gmail.com

日 時:1月16日(土)10:30〜14:00(受付10:00〜)
場 所 にごりや体験施設
小平市小川町1−185  西武拝島線東大和駅より徒歩10分

内 容:うど 地下むろ収穫体験
    うどを使ったランチ

参加費:4000円(うどお土産・傷害保険料含む)
*傷害保険加入のためお名前・年齢・住所をご連絡下さい。
参加者は、中学生以上に限る 

用意する物:汚れてもよい服装(ヤッケ等)、靴、軍手、タオル
       (地下に梯子でおりるので、運動靴推奨)

posted by 大竹道茂 at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック