2016年01月18日

何度見ても良い映画「よみがえりのレシピ」が、2月27日八王子にやってくる。


ドキメンタリー映画「よみがえりのレシピ」は、山形の村々を舞台に、何代にもわたり守り継いできた在来作物を、今日次代に守り継ぐ人々の物語だ。

渡辺智史監督には、2009年11月にお会いしていて、在来作物という故郷の財産を、映像を通して伝えていくと話されていた。
翌年、後藤勝利さんが焼畑で栽培している藤沢カブを、島村菜津さんと視察した時には渡辺監督が撮影しているところだった。

江戸東京野菜コンシェルジュ協会では、江戸東京野菜の復活・普及の人材を育成しているが、
広い視野で、在来作物や伝統野菜を学ぶ上から、この作品「よみがえりのレシピ」は欠かすことが出来ない。

私も、これまで何度も見ているが、見るたびに、明日への元気をもらっている。



1-1チャ.JPG

上の画像をクリツクすると詳細
多摩・八王子江戸東京野菜研究会では、この度、江戸東京野菜のさらなる啓発に繋がるイベントにしたいと、北野市民センターイベントホールで上映会を計画してくれたが

福島秀史代表を初め、江戸東京野菜コンシェルジュ4期の石川敏之さんが、準備をされていてる。
posted by 大竹道茂 at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック