2016年03月17日

納所二郎の絵と文字で綴る江戸東京野菜大図鑑展が3月29日30日の両日、武蔵野画廊で開催される。


NPO法人江戸東京野菜コンシェルジュ協会の納所二郎理事長が、日頃から書き溜めた作品、絵と文字で綴る江戸東京野菜大図鑑展が3月29日(火)、30日(水) の両日11時から18時まで、武蔵小金井駅南口下車、小金井街道、前原坂上交差点近くの武蔵野画廊で開催される。

納所理事長は、日本女子大OGの吉澤美慧子先生に師事していて、「芙岳」の雅号で暇を見つけては書にいそしみ、昔、書道展に伺ったこともある。

最近では、江戸東京野菜にこだわり、押上「よしかつ」や、新宿御苑レストランゆりのきに、作品が掛かっている。




1-1.JPG

今回は、地元の名門画廊「武蔵野画廊」が、閉店となることから、最後の2日間を江戸東京野菜の作品を展示出来る事になったもの。

押上のよしかつや、新宿御苑レストランゆりのきの絵や軸も取り寄せ、60点余りが展示される。

尚、29日(火)は、19時から来場者による、懇親会を開催し、江戸東京野菜の伝統小松菜と東京うどの料理で、江戸東京野菜を語り合おうという。

会場では、納所理事長が描いた、江戸東京野菜がプリントされた、トートバック等も販売される。


posted by 大竹道茂 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック