2016年04月15日

NHK出版 やさい栽培完全カイド「おいしくできる! ナス」が発刊された。


「趣味の園芸 やさいの時間」編集部から、NHK出版 やさい栽培完全カイド「おいしくできる! ナス」が送られてきた。

2月だったか、同誌の編集に携わっている真木文絵さん(江戸東京野菜コンシェルジュ1期) から、江戸東京野菜の「寺島ナス」に関する写真提供の依頼があった。

これまでも、各誌で江戸東京野菜を紹介てくれているが、今回は同誌第2章で「ナス名人のおいしい栽培法」として、三鷹市の星野直治さんが紹介されていて、

『江戸東京野菜「寺島ナス」物語』が面白い。
そして江戸東京野菜料理研究家の酒井文子先生の「寺島ナス料理」も掲載されていて、
江戸東京野菜コンシェルジュの必読書だ !!。



1-1ャ.JPG

上の画像をクリツクする
▲_おいしいナスを育てる
▲_おいしく食べるワザ
▲_ナス図鑑おいしい品種選び
▲_ナスの品種分類と在来品種
▲_ナス名人のおいしい栽培法
▲_プロの栽培カレンダー
▲_トラブル対策Q&A


ナスの定植は、気候が安定する5月の連休明けぐらいをお薦めしている。
それまでに、同誌からノウハウを吸収して栽培に取り組んでもらいたい。

6月から10月まで、美味しいナスが食べられるというもの。



posted by 大竹道茂 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 出版物・メディヤ等の紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック