絵本塾出版から絵図解 やさい応援団「まるごと! シリーズ」が配本されているが、
このほど、八田尚子先生(文と構成) と野村まり子先生(絵と構成) から、立川で打ち合わせをするからとメールが入ったので伺った。
2012年12月に始まった、絵図解 やさい応援団「まるごと! 野菜シリーズ」は、8ヶ月毎ぐらいのペースで、これまで、
「だいこん」、「キャベツ」、「トマト」、「かぼちゃ」、「じゃがいも」「えだまめ」が配本されているが、このほど「ニンジン」の2度目の編集の打ち合わせを行った。
ニンジンには、東洋系の長根ニンジンと、西洋系の短根ニンジンがあるが、ニンジンの原種が東洋と西洋に分かれた足取りは、興味深く描かれる。
上の画像をクリックする
先日、絵本塾出版の尾下千秋社長から伺ったが、「だいこん」から「かぼちゃ」までの4冊がセットが、中国語に変換されて北京の出版社から近日中に販売されることになったという。
また、韓国ソウルの出版社とも、「じゃがいも」と「トマト」の出版契約を結んだとのことで、読者の反響をみて随時契約を結び販売していくと云う。
先日、伺った練馬区立光が丘秋の陽小学校では、1年生が「トマト」、2年生は「さつまいも・かぼちや」、3年生で「ダイコン」、4年生は「にんじん」、5年生が「米」、6年生は「じゃがいも」を栽培してきていると伺ったので、
まるごとシリーズとして既刊の「トマト」、「かぼちや」、「だいこん」、「じゃがいも」を寄贈させていただいた。