2016年11月19日

サンケイリビングの主催、収穫した江戸東京野菜を親子で料理を作るイベントが開催された。


都庁の食堂で実施していた「江戸東京伝統野菜を食べよう! シリーズ3」で、参加された皆さんとで、「寺島なす」を食べていた時に、食体験コーディネーターの鶴岡佳則さんから、電話がかかってきた。

鶴岡さんは、江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座も受けていただくなど、理解をいただいている。

何でも、江戸東京野菜など、収穫した野菜を親子で料理を作るイベントなので、料理を指導してくれる方を紹介してほしいという。

江戸東京野菜コンシェルジュ協会の、会員の中には料理の指導者も多いので、人選して派遣しますとお伝えしていた。

その後、鶴岡さんから詳細をお聞きすると、会場は立川市幸町にある豊泉裕園主のスマイル農園・スマイルキッチンだそうで、親子食育体験イベントを実施するというもの。

主催は、サンケイリビング新聞社で、協力として、日清オイリオグループ、スマイル農園・スマイルキッチン、そして、江戸東京野菜コンシェルジュ協会で実施された。





1-1-5.PNG

当研究会としては、上原恭子理事をリーダーに、親子が対象の講座なので、5台ある調理台にサポートスタッフとして、松嶋あおい理事、松尾ゆり子さん、木村えり子さん、増田純代さん、八幡名子さんの各コンシェルジュにお願いした。

上の画像をクリックする
その模様が、12日発行の「東京リビング」に掲載された。

上原さんに当日のメニューを教えてもらった。
【調理実習】
@ スマイル農園サラダ〜2種類のドレッシングを添えて〜
亀戸ダイコン・ノラボウ菜(ぬき菜)・ルッコラ・水菜・カブ
オレンジバルサミコドレシング
食べるニンジンドレッシング

A ニンジンの豚肉まきうまフリッター
B サツマイモのティラミス風

【試食のみ】
C 後関晩生小松菜の炒り卵あえ
D トマトとベーコンの炊き込みご飯







1-1-2.PNG

スマイルキッチンは、当ブログで紹介していて

何度か利用したが、東京都農住都市支援センターが主催したときも協力している。

上の画像をクリックする
参加したかったという声もあったが、サンケイリビングで、募集を行っていました。


posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 出版物・メディヤ等の紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック