2016年12月18日

練馬大根栽培の第一人者渡戸章さんに、チップ干し大根をお願いしてきた。


先日、ファーム渡戸で 冬の江戸東京野菜収穫体験&山分け@ファーム渡戸が開催されたことは、当ブログで紹介した。

折角ここまで来たのだからと、山分けイベントに参加されていたフードマイレージの講師をお願いしている中田哲也先生に、練馬大根栽培の第一人者、渡戸章さんに用事があるので、よかったら紹介しますと云って、お宅に案内した。

お宅に伺ったが、いらっしゃらないので、携帯に電話をしてみると、今畑にいると云うので、畑の方を見ると、確かに畑でなにやら作業をしていた。

何でも、先日地元小学校の授業で練馬大根を抜かしたら、折ったり、抜けなかったのが、畑にたくさん残っていたので、収穫していたという。






1-1.PNG

上の画像をクリックする
渡戸さんにお会いしたのは、かねてからお願いしていたものの確認で・・・・、

来年2月7日、8日の両日開催する、更科堀井での「冬の会」に使う食材として、林幸子先生から、渡戸さんが栽培する固定種の練馬大根で作った切干大根を頼まれていて、お土産も含めてお願いをしたもの。

渡戸さんのは、チップ干しで、JA東京あおばの直売所ふれあいの里では人気だと云うので、それをお願いした。
冬の天気だと、ハウス内でやればすぐ出来るからと、快く受けていただいた。
posted by 大竹道茂 at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 粋な江戸っ子は白首大根
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック