先日も紹介したが、かねてから両国の「江戸NOREN」は、江戸東京野菜のステージだと思っていた。
この程、江戸NORENで行われる「粋な江戸東京野菜フェア」、のポスターができたと、(株)ロケーションリサーチの瀬川雄貴社長から連絡をもらった。
錦糸町のテルミナで実績のある瀬川社長ならやってくれるだろうと、頼んでいたものだが、さすがで、株式会社ジェイアール東日本都市開発と折衝、4日から29日までのフェアが実現した。
当日館内で 1,500 円以上お買上げしたレシートをご持参いただいたお客さまに、新鮮な江戸東京
野菜「あした葉」を先着 60 名様にプレゼントいたします。なくなり次第終了ですのでお早めに。
【実施日】 4 月 4 日(火) 12 時〜
フェア実施に先駆け、都内で江戸東京野菜を育てる小学校の児童から「あなたたちが育てる江戸東京野菜の『粋な』物語を教えてください」をテーマに作品を募集しました。
【展示期間】 4 月 14 日(金)〜5 月 12 日(金) ※展示作品の入れ替えあり
応募のあった江戸東京野菜の受賞作品に選ばれた児童の表彰式を、-両国- 江戸 NOREN の土俵の前で開催いたします。児童たちの晴れ舞台、ぜひみなさまお越しくださいませ。
【実施日】 4 月 15 日(土) 14 時〜
表彰式の後は江戸東京野菜コンシェルジュ協会の大竹道茂と、上原恭子さんによる江戸東京野菜講座の実施、さらにはメディアでも活躍中の学校栄養士松丸奨さんによる食育講座を開講いたします。
【実施日】 4 月 15 日(土) 14 時 30 分〜
講座当日を含む全 6 日間、江戸東京野菜のマルシェ販売を館内にて実施いたします。
普段食べている野菜と、見た目も違えば味も違うのが江戸東京野菜について、知識豊富な専門スタッフによる対面販売で、調理法などどうぞお気軽にご相談ください。試食も行います。
【実施日】 4 月 4 日(火)〜6 日(木)、14 日(金)〜16 日(日) 各日とも 12 時〜17 時
参加店は10店舗で、計24品のフェアメニューが提供されます。