2017年04月21日

並木猛さんの東京産セルリーづくし スペシャルディナー@Osteria Arcoが開催された。


伝説の日本一セルリーを栽培していた伊藤仁太郎の愛弟子、清瀬市の並木猛さんの栽培状況を、当ブログでは何度も紹介してきた。

その間、野菜ジャーナリストの篠原久仁子さんや、江戸東京野菜コンシェルジュ協会の上原恭子理事も、並木農園を訪れて、並木さんのセルリーにかける思いを、収穫されたセルリーに感じ取っていて、

一流の生産者が栽培した野菜を、一流の料理人に、お料理を作ってもらいたいとの企画を練っていたが、オステリアアルコの岡田圭介シェフに受けていただいた。





1-0.PNG

上の画像をタップする。
渋谷区代々木にあるイタリアンのオステリアアルコは、篠原さん、上原さんの行きつけのお店。

4月15日
並木農園の「セルリーづくしスペシャルディナー@Osteria Arco」が実現した。

この日は、昼から両国・NORENでのイベントがあり、16時過ぎに終わったので、19時から開催される「セルリーづくしスペシャルディナー」はお誘いをいただいていた。
並木さんを取材してきたので、参加したかったが帰宅が23時を過ぎるようなので失礼し、上原理事に任せて報告してもらった。






1-2-5.PNG

なみき農園セルリーのMenu

上の画像をタップすると拡大。






2-1.PNG

1.セルリーの前菜盛り合わせ
当日は満席をオーバーして18名の開催になったので、
通常は1品ごとに出す前菜を盛り合わせスタイルになりました。

画像右上から時計回りで
・メバルのマリネ セルリーのヴィネグレット
・生のセルリー用バーニャカウダソース

・アオリイカとセルリーのソテー ピリ辛トマトソース
・セルリー入りバッカラマンテカート(タラとじゃがいも)
と白ポレンタ

・ゴルゴンゾーラとセルリーモスタルダのシュー
・馬肉とセルリーのカルネクルーダ
・セルリーの冷製スープ

画像右のセルリ−は中心のやわらかい部分と
並木さんが当日持ち込んでくださったセルリーの脇芽

上の画像をタップする

2.セルリーの食前酒
手作りのセルリーのリキュール(画像左)を
スプマンテ(スパークリングワイン)で割ったもの。







3-1-1.PNG

3.1品目のパスタ
セルリーと魚介のタリオリーニ

冷製パスタの鮮やかな緑色はセルリーの葉から抽出した
葉緑素の色で、合わせたのは生桜海老と生しらす。

上の画像をタップする
4.セルリーのフォカッチャ(左)

メニューにはないが、
セルリーの葉を乾燥したものとセルリ−のコンポート入り。







4-1.JPG

5. 2品目のパスタ
セルリーとフォンドゥータのトルテッリ−ニ

セルリーのピューレとたっぷりのフォンティナチーズ、







5-1.JPG

6.メイン
伊豆天城産軍鶏とセルリーのボッリート







6-1-1.JPG

7.当日お祝いした2名用のバースデー ドルチェ
セルリーのショートケ−キ






7-1.JPG

8.ドルチェ
セルリーのセミフレッド

上の画像をタップする
9.ハーブティ−

ニイクラファ−ム スペシャルブレンドのハーブティーは
スペアミント・レモンバーム・ローリエ

最後はスイーツで、さわやかなアイスクリームに、
ハーブティーですっきり

西武新宿線田無駅から見える新倉ファーム
のスペシャルブレンド
ハーブの写真は新倉大次郎さんから提供いただいた。


生産者は、丹精込めて栽培した作物が、どのようにして料理になり、喜んで食べていただいているのかが、気がかりなものだが、

この日は、自らも食べ、皆さんと意見を交わしながらの会食は、刺激的だったようだ。



posted by 大竹道茂 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック