先日、上原恭子理事から、舞台「しあわせのタネ」企画・製作をする 八峯企画から、協力依頼があり、お会いしたいと云っているという。
たまたま昼頃、吉祥寺で人と会う予定があったので、10時に改札口で待ち合わせた。
八峯企画で制作をされている村山光喜さんと女優の中山明美さん、そして伝統野菜の流通をされている「山菜屋.com」の高橋一也さんとお会いした。
このお芝居、7月12日(水)、13日(木) 座・高円寺2で2時から開催される。
事前に大方の打ち合わせは、上原理事が進めてくれていたので、村山さんからいただいたパンフレットには、それまでの決定事項として、
スペシャルトーク「タネと野菜の味(み)のあるはなし」が印刷されていた。
左から、高橋社長、村山さん、中山さん
八峯企画の舞台「しあわせのタネ」は、昨年、山形大学農学部の江頭宏昌教授が出演するというので拝見させていただいている。
それが縁で、協力組織に名を連ねていた浅草「葱善」の田中庸浩社長と親しくなり、千住一本ネギの普及に貢献してくれている。
今回のトークショーを依頼されたステージは、昨年同様「座・高円寺2」で、2012年、渋谷のユーロスペースでの映画「よみがえりのレシピ」上映後に、渡辺智史監督に依頼されたのと、
昨年の3月に八王子で実施された映画「よみがえりのレシピ」鑑賞会のあと、頼まれたことがあったが
高橋さんと2人で30分ということなので、どの程度のことがお話しできるか、皆さんが興味を持っていただけるような話をしたいと思っている。
7月12日(水)、13日(木) に開催される舞台「しあわせのタネ」
翌日の13日は、野菜ジャーナリストの篠原久仁子さんと江戸東京野菜コンシェルジュ協会理事の上原恭子さんのトークショーとなっている。
ご期待ください。