2015年11月12日
新宿区立東戸山小学校に今年着任した栄養教諭が江戸東京野菜の栽培を検討中。
新宿区立東戸山小学校の池尻有紀栄養教諭が江戸東京野菜に興味を見っていて、相談したいと云っているとの情報を、教育委員会の小林明子管理栄養士から頂いたので伺った。
新宿区における江戸東京野菜の取組については、これまで小林管理栄養士に色々と相談をしていて、食育講演会や、鳴子ウリの栽培希望校として、柏木小学校を紹介してくれたのも小林さんだった。
池尻有紀教諭は、栄養教諭として今年着任したもので、伺うところによると、
東京都では、区市単位で1名だった栄養教諭が、今年から2名配置となったとかで、新宿の2人目の栄養教諭として着任した模様。
池尻教諭はこれまで足立区立西伊興小学校にお勤めされていたと云うので、
足立区では、農業委員会が教育委員会に申し入れて、今年から千住ネギの復活栽培を同区立平野小学校、栗原北小学校、千寿双葉小学校で始まったことをお伝えした。
池尻先生は、新宿の伝統野菜について興味を持たれていて、内藤トウガラシ、内藤カボチャ、早稲田ミョウガ、鳴子ウリ等については、ご存じで、同校でも何か取り組みたいと語っておられた。
今後、情報交換を行いながら、東京産農産物を学校給食で使っていただくことも検討してもらおうと思っている。
この記事へのトラックバック