昨年の暮れに、インターネットジャーナル社の新田真一社長から、江戸ソバリエ協会のほしひかる理事長、東京の食材にこだわっている押上「よしかつ」の佐藤勝彦店主との動画「新春座談会」のお話が合って、
撮影は25日に行われていたが、遅ればせながらアップされ配信された。
急な話だったが、佐藤さんは、江戸東京野菜でお節を作りましょうと快く引き受けていただいた。
インターネットジャーナル社からは、新田社長、食品サポート連合からは箕野進理事長が来られた。
撮影は、黒川勝生さんが担当された。
お品書き
黒豆(青梅市)、数の子品川かぶおろし和え(小平市)
田づくりくるみ(檜原村)和え、亀戸大根(江戸川区)の昆布巻き(江戸前)
栗(世田谷区)、きんとん(あめりか芋・新島町)
伊達巻(さくら玉子・町田市)、紅白かまぼこ(わさび・奥多摩町)
紅白なます(亀戸大根・江戸川区、馬込三寸人参・練馬区)
菊花かぷ(金町こかぶ・練馬区、内藤とうがらし・小平市)
八幡巻き(TOKYO X、滝野川ごぼう・新座市)
八ッ頭(東村山市)煮物、
上の画像をタップする
重ね漬け(奥多摩やまめ(奥多摩町)、下山千歳白菜・練馬区)
刺身
しまあじ(式根島)、おながだい(小笠原)、
わさび菜(小平市)、むらめ(足立区)、わさび(奥多摩町)
江戸風雑煮
伝統小松菜(練馬区)、椎茸(青梅市)、東京軍鶏、