2017年12月17日

西洋フードコンパスグループが都庁食堂で実施した「江戸東京野菜を食べよう」シリーズを小冊子にまとめてくれた。



東京都庁は、建築後25年余りが経過したからと2014年から改修工事が行われてきた。

これまで「江戸東京野菜を食べよう」シリーズを実施してきた、32階の西洋フードコンパスグループの食堂も、12月から改修工事の準備に入ると云うことで、シリーズは11月の千住ネギで終わった。

今後江戸東京野菜コンシェルジュ協会としても西洋フードコンパスグループの取り組みを一つの事例として、あらゆる場で紹介していきたいと、これまでお骨折りをいただいた、森川洋一部長に、小冊子を作ってほしいとお願いしていた。




1-1-5.JPG

上の画像をタップすると出来上がった小冊子。


フェア展開
平成28年

第1回5月:<早稲田茗荷たけ>(生産者:井之口喜實夫さん)

第2回6月:<東京うど> (生産者:須崎雅義さん)

第3回7月:<寺島なす> (生産者:清水丈雄さん)

第4回8月:<八王子しょうが>(生産者:中西真一さん)

第5回9月:<滝野川ごぼう>(生産者:岸野晶さん)

第6回10月: <早稲田茗荷>(生産者:井之口喜實夫さん)

第7回11月:<内藤かぼちや>(生産者:岸野晶さん)

平成28年は、7週にわたって行われた。

平成29年
第8回2月:<亀戸大根>(生産者:清水丈雄さん)

第9回3月: <早稲田茗荷たけ>(生産者:井之口喜實夫さん)

第10回4月: <のらぼう菜
(生産者:JAあきがわ五日市のらぼう部会)

第11回5月: <川口えんどう
(生産者:川口エンドウ普及プロジェクト)

第12回6月: <寺島なす>(生産者:星野直治さん)

第13回7月: <おいねのつる芋>(生産者:JAあきがわ)

第14回8月: <八王子しょうが
(生産者:八王子しょうが生産者グループ)

第15回9月: <雑司が谷かぼちや
(生産者:久野稔晃さん・村田千英子さん)

第16回10月: <内藤とうがらし>
(生産者:内藤とうがらしプロジェクト)

第17回11月:<千住ねぎ>(生産者‥井之口喜實夫さん)

29年は10週間わたり行われた。

posted by 大竹道茂 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 出版物・メディヤ等の紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック