2018年02月05日

第八回 高円寺演芸まつりが今年も各商店街で開催されますが、12日のうおこう寄席に来ませんか。



高円寺演芸まつりは、今年で8回を迎えるが、JR高円寺駅北口の庚申通り商店街の居酒屋「うおこう」では、毎回「うおこう寄席」を開催しているが、今年は9日、古今亭文菊、10日柳家花ん謝、三遊亭わん丈、12日に立川吉笑となっている。

うおこう寄席の席亭松井つるみさんが、2010年に二つ目になったばかりの立川吉笑さんを立派な落語家に育てようと贔屓にしていることから、今回も12日に出演する>



1-1.JPG

上の画像をタップする
似顔絵の湯沢としひと先生が江戸東京野菜と一緒に描いていただいた似顔絵を、いご昭二さんがマップの原画に挿入してくれました。ありがとうございます。

席亭の松井さんは江戸東京野菜コンシェルジュと云うこともあり、第五回から江戸東京野菜の物語を話す機会をいただいている。

12日(月振休)・江戸東京野菜の物語を語る
今年も、12日(月振休)に機会を作っていただいた。

吉笑さんの一席目と二席目の間の時間を使って、高座に座らせていただく。

当日は、二席目の噺が終わると、懇親会が行われるが、
吉笑さんを囲んで、江戸東京野菜を使った料理をいただくことになる。

皆さん!! 江戸東京野菜を食べに来てください。

申し込みは「うおこう」
03-3339-5778 又は 080-3386-7262

追録
立川吉笑(たてかわ・きっしょう)
1984年京都生まれ。2010年立川談笑の一番弟子に。2012年ニッ目昇進。『デザインあ』(NHK Eテレ)ほかメディア出演も多い。雑誌「中央公論」や水道橋博士のメルマガなどで連載中。著書に『現在落語論』(毎日新聞出版)がある。

posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック