2018年03月22日

足立区の内田さんが栽培している青菜が抽苔してきた。


2月24日に、足立区興野の内田宏之さんの畑で頂いた、青菜が美味しかった。

内田さんは、昔から食べている小松菜と云って種をもらったと云う青菜。

その後、3月6日に撮った写真を送ってもらったことは、当ブログで紹介している。




1-1.JPG

今回、3月19日に撮った写真を送っていただいた。

上の画像をタップする
このところの温かさで、抽苔が始まっていた。

押上「よしかつ」の店主佐藤勝彦さんは、買いに行くようだが、佐藤さんが青菜を食べた感想を寄せてくれたが、色が淡いグリーンで、カブの味に似ていると云うことだった。

カブも小松菜も系統的には非常に近いだけに「カブ菜」のようだ。
交配種の小松菜よりも栄養価は高い。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸東京野菜と生産者達
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック