2019年04月10日

江戸東京野菜の三河島枝豆に糀屋三郎右衛門の糀を使って、味噌づくり!!


練馬区立向山庭園で開催されている観桜会で、今年も江戸東京野菜のお弁当を提供した「小料理石井」の石井公平さんからメールをもらった。

渡戸秀行さんから三河島枝豆の大豆を分けていただきました。

和食では欠かすことのできない
味噌をこれから作ります。

麹はもちろん練馬区産
糀屋三郎右衛門さんの麦麹で、練馬で栽培した大豆を仕込みます。

今から半年後の完成が楽しみです。

とあった。





1-1.JPG

渡戸さんの所に定期的に行っている石井さん、ノラボウ菜を分けてもらったが、渡戸さんから、三河島枝豆の大豆があるが、料理に使わないかと話があったとか、

味噌がすぐに思いついたが、寒仕込みの時期は過ぎた。でもやってみようと、2キロほど分けてもらって、普段使っている糀屋三郎右衛門の糀を購入したと云う。

石井さんに、写真を送ってくださいと返信すると、送ってくれた。

上の画像をタップする
江戸東京野菜の三河島枝豆に
糀屋三郎右衛門の糀を使った味噌、試作のようだが楽しみだ。
糀屋ニュースを見ると、味噌造り教室もやっている


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック