2019年09月25日

夏に咲くノウゼンカツラの花が、今年2度目の花を咲かせ始めた。


夏のランドマークのように、Googlemap(2019年7月撮影)に掲載されている我が家のノウゼンカツラ

毎年、6月の末から咲き始めるが、今年の異常気象の中でも良く咲いてくれたが、梅雨が長引き、雨に弱いので、雨が降った翌朝は蕾のままで根元にたくさん落ちていた。

日照時間も短かったことから8月になる前に、花は終わってしまった。

花が終わったところで、花がついていた枝は全部切り落としたが、その後再び枝が伸び始めていた。





1-1.JPG

まさかと思ったが、気候が安定したところで、蕾を持ち始めていた。
台風15号で枝が何本か折れていたが、9月21日から再び咲き始めた。

上の画像をタップする。
彼岸花の咲くシーズンに、ノウゼンカツラの花も・・・。

posted by 大竹道茂 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 農のある景観と環境
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック