昨年の11月中旬にラジオ深夜便のディレクターをしている要幸男さんからメールをいただいた。
ラジオ深夜便は、NHKラジオ第1で毎夜11時5分から翌朝5時まで放送している。
要さんのメールには、午前4時台のインタビューコーナー「明日へのことば」に出演を依頼されたもの。
まだ、放送日も収録日も決まっていなかったが、その後数日した11月末に、収録は1月14日で渋谷のNHKのスタジオがとれ、放送日が1月31日で決まったとメールを貰った。その日は喜寿の誕生日だ。
インタビューに答えるだけのことだし、1か月以上先の事なので、
その後、忘れていた。
NHKラジオ深夜便のアンカー須磨佳津江さんから、今年も年賀状をいただいた。
須磨さんには、2014年7月16日放送の「深夜便」の収録で7月2日(水)に、”江戸東京野菜・復活のドラマ” をテーマで、お世話になった。
須磨さんの、話しやすい雰囲気づくりと、視聴者が興味を持ってくれるような質問に、初めて江戸東京野菜を知ったという視聴者からのメールの反響は大きかったのを、記憶している。
須磨さんの年賀状には、添え書きがあったので、14日の16時に渋谷のNHKに行くことを思い出した。
須磨さんには2015年から年賀状をいただいている。
喪中の時もあったが、処分し忘れ残っていた賀状の中にも、毎年充実したプライベート、海外旅行の写真がインクジェットの葉書に印刷してあった。
今年の賀状は、新型コロナウイルスの影響て、昨年は海外旅行を中止され、2019年にカナダに行った時の写真だとか。
須磨さんは、現在偶数週の火曜日が担当のようなので、今回は要ディレクターと2人、ソーシャルディスタンスを取って40分と伺っている。