2021年02月09日

上原恭子の江戸東京野菜の美味しい食べ方、東京ウドのお料理編。


コンシェルジュ協会の上原恭子理事から、電話があった。

新型コロナ禍、自宅待機の中で様子を心配してくれてだったが、
話の中で東京ウドの料理を作ったという。

ウドのシーズンでもあり、
写真があったら送ってくれるように頼んだら、メールで届いた。





2-1.JPG


何でも、料理研究家の田代由紀子先生
(江戸東京野菜コンシェルジュ)から届いたという。

田代先生が利用している、小平ファーマーズマーケツトに
出荷している東京ヤマキファームの「ウド」だという。

上の画像をタップする




a-1.JPG

*東京ウドそぼろご飯

上の画像をタップする

角切りにした東京ウド・ミツバ・ピリ辛の豚ひき肉そぼろを
ご飯の上にトッピングしました。




c-1.JPG

*東京ウド甘酢漬け

上の画像をタップする

東京ウドを乱切りにして甘酢漬けにしました。





b-1.JPG

*東京ウドの手の煮物

上の画像をタップする

東京ウドの手(脇の茎)の部分を煮物にしました、
私には茶懐石の先生の賄いとして親しみのあるお料理です。





d-1.JPG

*東京ウドおこげ

上の画像をタップする

短冊切りの東京ウド・鶏肉・スナップエンドウ・エリンギを
塩味の中華おこげにしました。

美味しそうなので、どれか家内に作ってもらおうと思っている。





1-1.JPG

上の画像をタツプすると小平ムーちゃん広場

小平ファーマーズマーケツトの清水大店長によると、
小平のうど生産者は三名いて、小山喜五さん(東京ヤマキファーム)、
小野義雄さん(小野農園)、佐藤伸幸さん(SATOFARM TOKYO)の三人。

現在東京には6区市の3JAでうど生産者がおり、

小平市野菜組合ウド部会(JA東京むさし)
国分寺市野菜生産組合うど部(JA東京むさし)
三鷹市野菜生産組合(JA東京むさし)
武蔵野市東京うど組合(JA東京むさし)

立川市うど生産組合(JA東京みどり)
石神井地区うど出荷組合(JA東京あおば)

これで、東京うど生産組合連合会を結成している。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシェルジュ協会事業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック