2021年02月14日

2月28日(日)、歌舞伎座の3階 花篭ホールで「江戸落語を食べる」に江戸東京野菜の入ったお弁当


先日、歌舞伎座サービスの西村正史さんから電話をいただいた。
江戸落語を食べる会を実施すると伺った。

同社は、劇場歌舞伎座内で飲食・物販施設を運営されていて、
3階の花篭ホールで毎月さまざまな企画・イベントを開催している。

このほど、「江戸落語を食べる」のチラシが送られてきて、
2月28日(日)は、柳家さん喬さんの出演で、

お弁当には、江戸東京野菜の「金町こかぶ」が使われる。





1-1.JPG

上の画像をタップする

話によると、毎月、月末の落語会も少しずつ再開していて、
今年は江戸東京野菜を月1回のペースで献立に
取り入れられればと考えているという。

江戸東京野菜の入手については、果菜里屋(青果商)の
高橋芳江さん(江戸東京野菜コンシェルジュ)が相談に乗っていて

<月毎の江戸東京野菜が提案されていた。>

◆1月 ごせき小松菜
◆2月 金町小蕪
◆3月 亀戸大根 もしくは のらぼうな

◆4月 東京うど
◆5月 明日葉
◆6月 寺島茄子 もしくは 雑司ヶ谷茄子

◆7月 馬込半白キュウリ
◆8月 八丈オクラ
◆9月 谷中しょうが もしくは 早稲田茗荷

◆10月 内藤カボチャ もしくは 内藤とうがらし
◆11月 奥多摩わさび
◆12月 滝野川ごぼう
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック