2021年05月31日

八王子市犬目の濱中農園に、先日あきる野市に行った帰りに立ち寄った。


八王子市犬目でこの季節、江戸東京野菜の川口エンドウを
栽培している濱中農園には、川口エンドウ女子隊のリーダー
八幡名子さんと増田純代さんが、5月初めから収穫支援に
来てくれていて、

ありがたいと、濱中洋子さんは話しているが、先日も秋川に行った
帰りに立ち寄ると、今日も来てくれていて今帰ったところですと、
感謝していた。






1-1.JPG

濱中さんの畑では、後継者の俊夫が栽培している川口エンドウの
余った苗を、洋子さんはもらって栽培している。

上の画像をタップする
洋子さんのエンドウは写真右上のみ、
それ以外は出荷用に俊夫さんが栽培している。







2-1.JPG

洋子さんは、「農の生け花」に取り組んでいるが、昔、山形で
農の生け花のベニバナ生産者から種を頂いてから、
種を採り続けていて、農の生け花にも活用している。

上の画像をタップする。






3-1.JPG

パツションフルーツは、俊夫さんが八王子市のリーダーとして
栽培・出荷している。

熱帯果実が八王子市で栽培されていると云うことで、需要も多く、
東京で唯一の道の駅「八王子 滝山」で販売しているが
、利用店も増えつつある。

上の画像をタップする。
洋子さんは知人に差し上げるとかで鉢植えを作っているが、私も頂いた。
ありがとうございます。







4-1.JPG

上の画像をタップする
八王子の伝統的穀物・宗兵衛裸麦も、間もなく収穫期を迎える。
夏の花材として活用していて、カボチャの栽培もしていた。

宗兵衛裸麦の活用は、2019年5月22日の記事
「この記事へのコメント」にヒントが書き込まれている。


posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 八王子の伝統野菜各種
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック