2021年06月04日

新型コロナウィルスに伴う高齢者の第1回目のワクチン接種を行ってきた。


高齢者の新型コロナウィルスワクチン接種は、地元市でインターネットでの予約が行われたのは5月11日だったが、スタートの10時から始まって1時間半も・・・
予約専用サイトに繋げっぱなしで、予約作業を行ったが予約は取れなかった。

次回は6月4日から予約受付の予定とのことだったが、予約できそうもない不安、
5月23日に自衛隊東京大規模接種センターで23区の予約が始まったとのニュース。

24日、多摩地区の予約が始まり専用サイトに入ると、とんとん拍子、5分で6月3日17時30分の予約が取れた。
市の専用サイトの1時間半は何だったのだろう。




1-1ャプチャ.JPG

大手町合同庁舎の3号館は、関東農政局が入っているビルで、現役時代に良く行ったから、わかっていた。

上の画像をタップする

東西線で竹橋から向かったが、竹橋の改札から階段を上がったところや、信号のところにも接種会場の案内板を持った人がいて、会場を知らなくても迷子にならずに会場に行ける。
手前のビルは気象庁で、姉さん夫婦が住んでいた官舎の後に建った。

予約なしで、キャンセル待ちの行列もある。

体温を測ってから、予診票確認、予診、接種、証明書交付、2回目の予約、経過観察、と次々と案内してくれて帰宅まで35分だった。

さすが自衛隊だ。尚、次回はキャンセルがあり7月1日となった。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック