2021年07月19日

今年もノウゼンカツラの花が良く咲いている。


7月16日に関東甲信地区の梅雨が明けた。
我が家のノウゼンカツラの花が2輪咲いたのは、
梅雨入りの6月14日だった。

その後、花は毎日のように増えていきましたが、

雨が降ると、ボト、ボトと音を立てるようにして花は落ち、
毎朝、沢山落ちているから、掃除するのが日課になっている。





1-1.JPG

今年1月までは、googlemapにランドマークのように掲載されていた。
しかし、googlemapは今年2月に撮影された冬の景色に更新され、
味気なくなってしまった。

上の画像をタップする

2019年は7月で花は終わったが、9月中旬から再び花が咲き始め
寒くなるまで咲いていた。そんな年もあった。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農のある景観と環境
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック