江戸東京野菜の美味しい食べ方。八王子ショウガ料理編
八王子ショウガは八王子に伝わる伝統野菜で
江戸東京野菜に登録されている。
八幡名子さんと増田純代さんが
八王子市大和田町にあるJA八王子ふれあい市場で買って
クール便で送ってくれた八王子ショウガで作りました。
八王子ショウガに鶏ひき肉のメンチ生地をつけてパン粉をつけて揚げたもの、メンチの生地とパン粉の衣の中で蒸し焼きになった八王子ショウガの香りと食感が生かされてます。
茎の可食部分まで甘酢漬けにした八王子ショウガをフライにしました、パン粉のザクっとした食感と加熱された甘酢漬けのバランスが良く、オツマミにオススメです。
ポテトサラダに粗みじん切り甘酢漬け八王子ショウガ/卵焼き/ちくわ/インゲンの具材を混ぜたもの、食感の違うものを組み合わせて甘酢漬けを生かし、茎の赤い部分は薄切りにして色のアクセントにしました
ブレンダーにかけ砂糖を加えて加熱しピューレにした八王子ショウガとバターを乳化させて作ったジンジャーバター、トーストに塗るのではなく、たっぷり乗せて食べると美味しいです。