電話があった。
同社では墨田区から依頼を受けて、墨田区の情報をYoutubeで
流しているとのことだった。
私の方でも、メデイアの取り組みを知りたいので、会いたいと
お伝えしていたが、17日に出先の光が丘に来てもらった。
私と墨田とは、1997年に白鬚神社に、寺島ナスの農業説明板を
建立させていただいてから、今井宮司さんとのご縁が出来た。
寺島ナスの復活栽培を行った。
上の画像をタップする
2011年には、墨田区から依頼されて「すみだ食育good ネット」
で話をさせていただいたが、
植田さんは、2021年に押上よしかつの佐藤勝彦さんを
You tube で紹介していて、
「持続可能な社会・都市生活を支えていくために、東京都産の
食材を積極的に選んで頂きたい」と語っている。
現在、すみだシティープロモーション番組
「”お江戸ル” ほーりーの、すみだ今昔物語」が、
墨田区公式チャンネルから流れている。
北十間川の次に、両国エリヤと、文化エリアが、流れている。
今度、向島エリアを紹介するというので、
NPO法人寺島・玉ノ井まちづくり協議会が実施する寺島ナスの菜園
「たもんじ交流農園」での活動などを伝えたが、
どんな内容になるのか楽しみだ。