2022年02月25日

昭和の森ゴルフ場が物流センターとなるというので説明会に行ってきた。


地元昭島にあるパブリツクの昭和の森ゴルフ場18ホールと練習場が、
2022年をもって閉じられ、2024年から物流施設の工事が始まるとの
情報が流れたので、改めて昭和の森の思い出を振り返っている。

先日、昭島市つつじが丘一丁目の昭和の森ゴルフコース等について
新たな土地利用として物流施設等の施設計画予定について、
「GLP昭島プロジェクト計画概要に関する説明会」が、
昭島市民会館で4回ほど開かれたが、都合のいい時間に出かけた。





1-1.JPG

少し早く行ったが、始まるころには、ホールは
ソーシャルデスタンスを取っていっぱいだった。

上の画像をタップする
自宅から100bほど先の玉川上水を渡ると、昭和の森ゴルフコースで、
パブリックだから駐車場はいつもいっぱいだ。

昭島駅までは歩いて15分ほどかかるが、途中OUTコースの9番を
植木越しに眺めながら通勤していた。







2-1.JPG

コース全てが、物流施設とコンピューターのデータセンター等に
なるという。物流センターができるとなると八王子インターからも
近いことから、大型トラックが想定で1.100台/日、ピーク時には
100台/時で、普通車で4.700台/日で、ピーク時に450台/時と
簡単に云うから気が遠くなる。

上の画像をタップする







3-1--2.JPG

ホテル・フォレストイン昭和館は、代官山緑地に隣接して
森の中のチャペルで結婚式が売りだったが、建物配置のイメージには
ホテルや日本料理の「車屋」はなく物流施設になっていた。

上の画像をタップする
自宅の先には玉川上水が流れていることから、玉川上水対策は
気になるところで参加者の中にも、玉川上水絡みの質問が多く出た。

posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他関連情報
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック