される都度、「もう運転をやめたら!」の大合唱が、
我が家で起こっていた。
車が無くなったら不便だろうと思っていたが、事故を起こしてから
では反省も無駄、そんなことて゛2月28日に愛車を処分した。
最後にと、孫娘とルート16(東京環状)沿いの、イタリアンの
「ニコラ」にピザを食べに出かけた。
自宅からは10分ほどの距離だ。
「六本木で生まれて横田基地で育った日本初のビッツェリア」とある。
今日のようにピザが一般化していなかった頃から、60年だそうだ。
ベトナム戦争の頃は横田基地のメインゲートから2〜3分の
ところだから、くつろいだ米兵の車でいっぱいだった。
その後、前を通るが、何か敷居が高くて、
始めてきたのは30年前ぐらいだったと思う。
店内は、外人仕様でテーブル間はデスタンスがとられていて広い。
本場仕込みの伝統のイタリアンのピッアは旨かったのを覚えている。
上の画像をタップする
プレーンピザ
(100%ゴーダ・チーズと特製トマトソース)の上に
エキストラチーズ1.5倍で、12インチのラージサイズ
オニオングラタンスープ
シーフードミックスピザ 、ラージサイズ
タマネギ、ピーマン、エビ、イカ、アサリ、ホタテ、タコ
生野菜は水耕栽培とあったが、二コラから横田の滑走路を挟んだ
ところに、カラフル野菜の小山三佐男さんがイタリヤ野菜を
栽培しているから、この店でも使ってもらいたいいものだ。