泣~ントンハウスの飯野智さんから、
ゲスト出演の依頼メールを頂いた。
依頼された番組は『SARAYA ENJOY NATURAL STYLE』というもの、
放送は 毎週日曜日・午前7時35分〜7時55分(20分プログラム)で、
番組のナヴィゲーターは、料理人の 野村友里さんと言う方と伺った。
収録は3月23日(水) 10:00-14:00を予定だということで、
予定はないのでその日で了解した。
スタジオは、六本木ヒルズ森タワー33階にある
J-WAVE本社の、けやき坂スタジオ。
森タワー4階、グランドハイアット東京の、
鉄板焼き「けやき坂」に何度か来ている。
33階のエレベーターホールで飯野さんに電話をして、スタジオに
案内いただいたが、すでにナヴィゲーターの 野村さんは見えていた。
野村さんは、2012年から原宿で、レストラン「eatrip」、と
表参道「GYLE」内のグローサリーストア「eatrip soil」の運営などを
メインに 食関連の仕事を生業としているというので、
「食」にまつわる話題を中心に、番組を作っているという。
野菜作りも好きで、表参道で屋上菜園を楽しんでいるようで、
江戸東京野菜についても興味を持っているという。
江戸東京野菜のイベントをやったことがあったが、
今度、野村さんがいる時に予約をしてみよう。
上の画像をタップする
『SARAYA ENJOY NATURAL STYLE』は途中に、曲を流しながらで、
野村さんからのお尋ねで始まった。
「プロフィールによりますと・・・」昔話をしたが、
「食についての思い出は・・・」子どもの頃は、戦後の昭和20年代、
物が少なかった時代だから、チーズを食べたのが4年生の時に
友達の家で、足が蒸れたような臭さだったが、
あとをひかれたのを思い出す。」
「何で江戸東京野菜を始めたんですが…」
「種を守ることの重要性とは・・・・」
「江戸東京野菜を後世に繋いでいくことの大切さは・・・」など、
江戸東京野菜の話は、色々したが、20分に刻まれて、
4月10日(日)放送になるという。
お愉しみに。