復活栽培は、塩ビ管を使って栽培をしているが、3月27日に
播種祭を行ったが、順調な生育を見せて、9日には
間引き作業を行う予定だ。
先月28には、地元学園の子ども達の、皆さんが播種をしているが、
5日に発芽したと写真を送って頂いた。
1か月遅れの種蒔きだったが、暖かくなった分早く発芽した。
3本の塩ビ管に、5日現在は2本のようだが、30人で蒔いているから
順次発芽してくると思う。
子どもたちも、発芽したことを知れば、見に来るだろう。
そして伸びていた。
上の画像をタップする
間引き作業が楽しみだ。
10日の谷端小学校の生徒にも、八幡様の様子を見せようと、
パワーポイントに組み込んだ。