2022年05月13日

こどもの日に、紀尾井町にあるニューオータニに孫たちと食事に出かけた。


連休中の5日、紀尾井町にあるニューオータニに孫たちと出かけた。
ニューオータニには、1月末に40階にある新江戸洋食の
「ベッラ・ヴィスタ」に招待されている。

このホテルは、前の東京オリンピックの時に、外国からの
お客を収容するために建設されたもので、当時、屋上のスカイラウンジは珍しく、食事をしたことがあるが、1時間で1周する。
皇居から、新橋、渋谷、新宿方面が食事をしながら眺められた。







1-1.JPG

上の画像をタップする
今回は、日本庭園が間近に見える広い、”ガーデンラウンジ” で
ランチは「スーパースイーツビュッフェ」とあったことから
孫たちの希望で決めた。


ニューオータニにはブログを書き始めてから何度か来ている。
向笠千恵子先生に頼まれて、すきや連の例会が、2013年2月に、
メインロビー1階にある「岡半」で開催されたときに、卓話として
江戸東京野菜の話をさせていただいた。

紀尾井町は、紀州徳川家、尾張徳川家、井伊家の上屋敷があったが、
ニューオータニは近江の井伊家で、近江牛を食べさせる
滋賀県彦根市の千成亭・上田健一郎社長が同席だったことを思い出す。






2-1-8.JPG

その後は、同年11月に、孫の七五三の直会としてレストランで
食事会をしているがその孫は中学生になった。

上の画像をタップする
日本庭園は、大きな滝があったりしていて、ホテルの4階ほどの
高低差を生かして造られていた。






3-1ャ.JPG

メインロビーに、毀滅の刃の胡蝶しのぶがキャンバスになって、
イーゼルに乗って微笑んでいた。
普通なら、通り過ぎるところ、瀧野川八幡神社が産土神として
話題を集めている事から、立ち止まって見てしまった。

上の画像をタップする
アニメ「毀滅の刃」コラボ、
「好評につき5月15日まで延長決定!」とあった。


posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック