紹介したが、そこでお会いした渡邉裕樹さんが「小金井まくわ」の苗を
見つけてきたと、見せてくれたが、その話を聞いていたら、
素晴らしい活動をしているので、当ブログで紹介することにした。
渡邉さんは、「とをが」にプロフィールを掲載していて、
地元小金井にある
「東京学芸大学大学院美術科教育専攻相田研究室修了。
在学中に東京学芸大学附属世田谷小学校講師。修了後、
東京都公立小学校主任教諭(図工専科)を10年間務め「とをが」の
アトリエのせんせいに。こどもたちからは「わっちゃん」と
呼ばれています。」とある。
東京都公立小学校とは、我が家の周り近所の子どもたちが通っている
昭島市立つつじが丘小学校だと伺った。
畑のアトリエでは、農家さん(東町の農家萩原さん)を中心に、
こどもたちが野菜のことを教わっています。
こども農園で、放課後こどもたちが過ごしている風景です。
追伸
今、思い出したが、あきる野で伝統野菜を栽培している河村郷子さんのご主人・河村正之氏は、東京学芸大学(1995〜2011)で美術の教授をしていたと伺っている。
上の画像をタップする
渡邉さんが河村先生をご存知だったらご縁だが、