2022年06月22日

檜原村の鈴木留次郎さんが、7月2日「食彩の王国」と7月7日「昼メシ旅」で紹介される。


東京檜原村で、ジャガイモ栽培とルバーブ栽培をしている
鈴木留次郎さんに、東京女子学院高等学校フードカルチャーコースの
調理実習で、ルバーブシャムを教えるので、送ってくれるように
電話をしたのは6月の上旬だった。

何時ですか!と云うので、20日の月曜日なので、19日には学校に
届けてくださいと云っていた。

この所、テレビ取材があって忙しいとの事、
忙しいと云うので事情を伺うと、鈴木さんを追って収録していて、

番組は「食彩の王国」と、テレビ東京の「昼メシ旅」だという。
楽しみだ。





1-1-2.JPG

上の画像をタップする
「食彩の王国」は7月2日(土)、第936回『東京・檜原村のじゃがいも
として放送される。

鈴木さんは、檜原地区じゃがいも栽培組合の組合長だから
当然だが、ジャガイモと共にルバーブ栽培もしていて、番組では
夫婦で鈴木芳次店主の”割烹すずき” に訊ねている。






3-1-5.JPG

7月7日(木) 11:45〜13:00 」「昼めし旅」(テレビ東京)でも、
ルバーブ栽培をしている畑に、芸人が訪ねるところから始まる。

上の画像をタップすると、
放送済みの「檜原村・転職人生スペシャル」が現在アップされている。


追伸
尚、江戸東京野菜コンシェルジュ協会では
2020年に鈴木さんの「ベテラン農家はかたる」を、
開催予定でいたが、新型コロナ禍の影響で延期となっていた。
2022年7月16日に南新宿ビルで開催する予定で、申し込みはここから。


posted by 大竹道茂 at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 檜原村とあきる野市の農業
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック