2022年07月29日

7月始めに播種した滝野川ニンジンに、本葉が出てきたと写真を送って頂いた。


27日の16時すぎに、瀧野川八幡神社から、写真が送られてきた。
7月16日に双葉が出てきたと藤井宮司が撮影された写真を紹介していて
6月に播種したのと比較すると1日早く双葉が出たことになる。

双葉が出た後、7月27日に本葉が出てきた写真は、良く撮れていた。







1-1-2-.JPG

本葉が出始めた滝野川ニンジン。
蒔いた種は、全部発芽したようで本葉か一か所から沢山出ていて
間引きが大変だ。

上の画像をタップする






2-1-2-.JPG

6月末に蒔いた、滝野川ニンジンは、寒冷紗をはいだので、
しっかりした葉を次々に伸ばしていた。

上の画像をタップする

次回に伺うのは、間引きをする時だから、
8月末から9月初めになる予定だ。

posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝野川のゴボウ、ニンジン
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック