栽培している亀戸大根は、9月1日に種まきをしたが
その後、全員の亀戸ダイコンは双葉が出ている頃だと思って、
2週間後に担任の堂前大貴教諭に電話をして、
写真を送ってもらっていた。
芽が出ない生徒の場合は、再度蒔いても間に合うから、
そんなところも先生に見てもらおうと思っていたが、全ての
ペットボトルから芽が出ていて、順調に生育していた。
見ると、若干の差が出ている。
上の画像をタップする
ペットボトルを二つ繋げてあるから、バランスが悪いのは
しょうがないが、倒れたままにしたのでは、大根の生育に影響する。
成長が遅れているのを送って頂いた。
上の画像をタップする
遅れている方の亀戸ダイコンがペットボトルから葉が出るように
なったら、間引きがするタイミングだ。