2022年12月29日

2022年度江東区中川船番所資料館講座として3っ日間「江東の農業」が開催される。


江戸時代、江戸の農業先進地は砂村だった。
摂津の農民が持ち込んだ「砂村のネギ」と「砂村三寸ニンジンは、
復活することが出来た。

砂村の唐茄子は「江戸自慢名物比べ」として歌川国芳が描いているが
まだ見つかっていない。
亀戸大根も江東区の伝統野菜で、説明板を香取神社に建立したことで、
この時期、3月の収穫を待ってすくすくと成長している。

そんな話も、色々話す予定だ。




1-1-1.JPG


現在、まだ定員に達していないようですので
上の画像をタップして、お申し込み下さい。

posted by 大竹道茂 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック