5年2組では、収穫して家に持ちかえったという。
警備員さんが「どの子も大事そうに持ち帰りましたよ。」と
話していた。
5年生には、一昨年の4年生の時に拝島ネギの
座学授業を行っていて、昨年の2月に播種を行ったもの。
座学授業では、拝島ネギについては、初めて知ることはメモするように
指導していたので、持ち帰った中で、自宅では知っていることを
保護者等に話している事だろう。
白ネギの部分か長く出来た。立派なものだ。
上の画像をタップする
杉本幸司副校長からは「5年1組については、年明けに収穫、
持ち帰るか、家庭科室で調理をするか、状況次第(感染がおさまらず、
かなり厳しい状況ですが)です。」とメールをいただいている。