昨年の11月以来、今年になって初めて、
私立東京女子学院高等学校のフードカルチャーファームで
江戸東京野菜を収穫すると、保積栄理教諭からメールをもらった。
収獲する野菜は、練馬大根と千住ネギで、日を改めて23日には、
すずしろ汁をつくるという。
21日の収穫には、先約があったので、私も栽培指導をしている
渡邉和嘉さんも行けなかったので、様子だけは後で教えて下さいと
お願いしていたので、写真を撮って送って頂いた。
沢庵にする分は干し大根にして、漬け込みも終わっているが、
同校では生育が遅れていたので昨日の収穫となったもの。
上の画像をタップする収穫した練馬大根と千住ネギ。
上の画像をタップする
なかなか抜けないから、スコップを使って収穫をしたようだ。
上の画像をタップする
練馬大根は、成長した大根と、細い大根と揃いが悪いが、
先生に伺ったら、間引いた大根をもったいないので、
端の方に植えたとか、
1度抜いたので、生育に不揃いがでたようだ。
水槽など無いから、とりあえず泥を落として。
上の画像をタップする
千住ネギも土寄せの効果が出て、根深ネギが出来た。
23日には、すずしろ汁が楽しみだ。