地上に出たら、そこで山下恒雄作の
寿老人に似た「寿人遊星」に出会った。
今年も、七福神めぐりとして、隅田川の辺りを歩いてきたことは、
報告しているが、
「寿人遊星」との出会いが、気になっていて、一度巡ってみようと
思って居たが、先日その機会が出来たので出かけてきた。
上の画像をタップする
神田明神には、12月17日、18日と来ているが、神田明神は大黒様が
祀られているが、大黒様の賽銭箱に、「小彦名命(えびす様)は、
文化交流館の左側かどにお祀りされています。」案内があった。
宮田は、「寿人遊星」の山下恒雄(東京藝大工芸科名誉教授)の
指導を受けた。
神田神社としても「小彦名命(えびす様)」説明が掲示してあった。
「一の宮・大己貴命」の大黒様と力をあわせて、
日本の國をお造りになったとある。
上の画像をタップする
山下恒雄の「妙音」琵琶を引く弁財天の額が掲げられてあった。
特に説明はない。
この後、大黒天に向かったが、それはここからリンクする。