2023年02月27日

TBSラジオの人気番組「赤江珠緒のたまむすび」の、金曜たまむすび(3月3日)で江戸東京野菜を話す。


「金曜たまむすび」の松重ディレクターから、メールを頂いた。

同番組の「TOKYOもん」のコーナーで、これまで「品川カブ」
「寺島ナス」「しんとり菜」「千住ネギ」などを紹介してきた。

今回はその総括・集大成として、お話を聞きたい。とのこと。

江戸東京野菜は、3月3日(金)の、14時〜14時25分頃まで





1-1-1.JPG

上の画像をタップする

これまでの「TOKYOもん」の江戸東京野菜を、振り返ってみよう。



品川.JPG

2022年12月9日、品川カブを品川で販売する青果商の大塚好雄さん
電話で出演、品川蕪品評会を紹介している。





KUSAKI.JPG

2022年5月27日、八王子で川口エンドウを守り継いできた
生産者の草木弘和さん、





うど (2).JPG

2022年3月4日、東京うどは、軟化栽培として穴蔵で栽培していますが、立川の須崎彦義さんが電話で出演されたようだ。




NEGIZEN.JPG

2022年1月24日、江戸千住葱の卸をしている浅草葱善の田中庸浩社長が出演していた。




YANAKA2.JPG

2021年9月17日、谷中しょうがは、国分寺で栽培している小坂良夫さんが、電話出演し、ジンジャーシロップを飲んでもらっている。




のらぼうな.JPG

2021年2月15日、のらぼう菜は、産地の五日市のらぼう菜部会の青木周一さんが生出演した。





TERASHIMA.JPG

2020年9月18日、寺島ナスは、東向島の青果商安部敏さんが出演した。




SHINTORI.JPG

2019年11月29日、しんとり菜と珠緒さんの写真がいい
しんとり菜と小松菜の比較をしていた。



大根特集.JPG

2018年12月7日、江戸東京野菜の大根特集は、練馬大根と
亀戸大根



この番組は、赤江さんの都合で3月で終わるそうで、今回リスナーに
江戸東京野菜の総括・集大成として魅力が伝わればと思っている。


posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 出版物・メディヤ等の紹介
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック