地元昭島の小学校は多い。
昭島市ではyoutubeのあきしまdaysで紹介している。
2021年に4年生に拝島ネギのお話をした。翌年の2月に播種をして
5年生になっての栽培となった。
全員が播種した苗を、同校の農園に定植し、
何度かの土寄せを行っているようだ。
ネギ坊主を幾つも伸ばして、結実したのが分かる。
上の画像をタップする
.
上の画像をタップする
同校でも、拝島ねぎを栽培したいというので、
拝島ネギ保存会に相談したようだが
保存会事務局は、播種は2月として、協力を得られなかったことから、中神小学校のプランターに残った、余った苗を頂き定植を行った。
意向だったが、光華小学校の取組の経過をお話したことで、
中神小学校の余った拝島ネギの苗を定植した。
上の画像をタップする
同校では、2023年度に播種から栽培するため、採種を行っている。