学校公開日の土曜日に行われた。
生徒達は、小さい種を注意しながら一粒一粒蒔いていた。
授業が終わった後、午後からは、担任の新居先生、大西先生、
竹之下先生が、草の生えていた菜園を耕していた。
生徒達が、播種したプラグトレーも持ち込んでいた。
日曜、月曜と天候が良かったが、水曜日に学校に見に行ったら、
芽が出ていた。
火曜日の午後に水をまいたような形跡があり、
双葉を開いた葉がまばらだが伸びていた。
上の画像をタップする
水のやり方が充分でなく、かかっていない所もある。
乾いた土から葉をのばしきれないで
そのままじっとしているものもある。(赤丸)
このままでは、用土が乾燥しきっていたので
枯れていく寸前だったので、気が付いて水をやった。
上の画像をタップする