2023年09月27日

滝野川カブ汁用の滝野川カブの栽培が、大泉の田中農園で始まった。


瀧野川八幡様が、市民向けに実施している滝野川カブの栽培は、
品評会に向けて参加者を募集しているが、12月には北区内の飲食店に、
滝野川カブの料理をメニューに加えて頂こうとの取組も行っている。

練馬の田中聖晃さんは、12月17日の滝野川カブの品評会で参加者や
参詣者に食べていただく、滝野川カブ汁用と、飲食店向けに、栽培を
依頼しているもので、

秋冬産キャベツ栽培の一部を開けていただいて、滝野川カブ用に
マルチを敷いて頂いた。
8月下旬に、田中さんにお願いしたことは、当ブログで紹介している。



1-1-.JPG

渡邉和嘉さんと、田中ご夫妻が作業を行っている畑に伺った。

上の画像をタップする
この日は、猛暑の中だったが、秋冬産のキャベツも暑さに耐えていた。





2-1-.JPG

瀧野川八幡様の依頼で始まったマルチを敷く作業だったが。
綺麗に敷かれていた。

上の画像をタップする





3-1.JPG

田中さんから、芽が出たと写真が送られてきた。

上の画像をタップする
発芽率はいいようで、3粒づす蒔いた種は全て芽が出ている。
(9月14日播種)


追録


4-1ャ.JPG

田中農園は果樹あるファームとして、ぶどう園では
もぎ取りも行っている。

posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川カブ、滝野川カブ
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック