しているが、LINEには花園神社・白鬚神社の他、香取神社・
居木神社・品川神社に行きました️、とあり、
花園神社・白鬚神社は、紹介したが、
今回は亀戸香取神社・居木神社・品川神社を紹介する。
亀戸天神に行く人も、
都内では最も古い神社だが、後ろの桜の木で分からなかったかも
しれませんがスカイツリーが間近に見えるんです。
上の画像をタップする
五反田から大崎は、起伏のあるところで、品川宿の外れの目黒川を
遡った辺りで、居留木橋カボチャが栽培されていた。
このカボチャ、内藤カボチャとは違って、皮がごつごつした
ちりめんカボチャ。着物の縮緬から来ている。

さすがシェフ、包丁塚が目についたようだ。
〜このたび品川区鮨商組合連合会発足二十五周年を記念し、
ここに縁りの地品川神社の神域に包丁塚を建立、調理に役し、
使い古されし数多包丁を納め、とわにその労を謝すと共に、
同じくそれら包丁により調理されし鳥獣魚介の類、はた又
蔬菜等を慰霊し、併せて業界の発展を期し とこしえに
連合会の隆昌を願うものなり〜。とある。
加藤シェフご苦労様でした