2024年05月11日

八王子の伝統野菜「川口エンドウ」に触れ合ってみよう!が開催された。


八王子の伝統野菜「川口エンドウ」が、収穫期を迎えた。
川口エンドウ女子隊のリーダー八幡名子さんから、5月8日(水)に、
イベントをやると連絡を頂いたことは報告していて、
今回写真を送っていただいた。

八王子の伝統野菜「川口エンドウ」に触れ合ってみよう!
9:30   JA八王子 園芸センターに全員が集合
    園芸センター長より開催のご挨拶の後、
収穫体験は、生産者の濱中俊夫さんの圃場へ、移動した。



1-1.png

10:00 川口エンドウ収穫体験
 濱中さんから、生産者の思いが語られた、

上の画像をタップする





1-3-0.png

収穫をし終わって、皆さん笑顔

上の画像をタップする






3-1.png

10:30 JA八王子 園芸センターへ移動
10:45 生産者 草木弘和さん(中央)から川口エンドウのお話
    (規格について、選別の仕方)
上の画像をタップする





2-1.png

個人参加のコンシェルジュ中山るり子さんも参加されていた。
上の画像をタップする

生産者さんのお話、収穫体験、袋詰め体験、試食と
盛り沢山なイベントでした。

11:40ごろ解散


今回のイベントは、
参加された皆様に生産場所を見て頂き、生産者さんともお話を
して頂き、触って食べて五感をフルに使って川口エンドウを
楽しんでいただけたのではないかと思っています。

一緒に企画して下さったの増田純代さん、試食担当をして下さった
若林牧子さん、木村えり子さんは、ずっと一緒に川口エンドウを
応援してきた江戸東京野菜コンシェルジュの先輩方で、スタッフとして
参加されたので、今回のチームワークもバッチリでした!

来年以降も続けたいイベントになりました。
多大なるご協力をいただきましたJA八王子園芸センターの皆様、
生産者さんに改めて感謝です。

ありがとうございました

追録

img164.jpg

後日、日本農業新聞首都圏版に掲載された。
上の画像をタップする
posted by 大竹道茂 at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 八王子の伝統野菜各種
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック